21歳
身長/体重.175/65
IQ.119(高校二年時)
同じアスペルガー症候群のやつには俺からも質問したい
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:25:34.21 ID:qOrCyh3z0
十分じゃん
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:26:14.68 ID:up5uJE9j0
>>1は自覚はあるの?
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:29:04.76 ID:aELQyOI20
>>2
若くてピザじゃなくて平均より高い知能指数でもコミュ力はゼロだぜ
>>3
うざがられた時とか怒られた時に
「あー。これがアスペの特徴なんだろな」って思うことはあるよ
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:26:28.47 ID:hIoRjU1bO
具体的にどんな病気なのかいまいちわからん
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:26:41.31 ID:YK3OWxsgO
発達障害?
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:27:00.29 ID:oPcYfLk5O
特に興味あるものはなに?
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:27:03.41 ID:CTH/QPtA0
まずどんな頭のバグなのか説明しないと質問もないだろ
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:27:52.68 ID:If/oXnuW0
アスペって結構多いのな。
見た目がごく普通なだけ、発覚が難しいのだろうか。
かく言う俺も来月あたりに受診する予定なんだがな。
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:35:34.68 ID:aELQyOI20
>>5
つまりコミュニケーション能力が上がりにくい病気
症状は様々
>>6
年齢に合ったコミュ力がついてないんだよ
>>7
最近興味あるのは庭とか寺とか宗教とか
全然詳しくねーけど、見たり聞いたりするの好き
>>8
そんな知名度低いのかよこの病気
>>12
アスペの知識あれば、アスペっぽい人わかるよ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:29:08.33 ID:lVPqgn7jO
俺もだ。回避性人格障害と診断を受けた。
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:29:19.60 ID:1EKxdBOY0
小3になる俺の弟もアルペルガーだ
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:30:11.13 ID:+xiMjDK/0
アスペルガーSV
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:30:38.67 ID:EQhQaWnk0
>>1
はやくアインシュタインやイチローみたいになってくれよ
お前の得意分野を教えろ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:30:42.87 ID:qJDfL++bO
興味を持った分野には超人的な能力を発揮するけど人に言われたりしたからやるとか興味を持つっていうのができないって障害者施設で働いてる母親が言ってた
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:42:57.23 ID:aELQyOI20
>>14
どんまい
仕事何してるの?
>>15
弟の能力を伸ばしてやってくれ
>>17
そのうち有名になりたいな
俺の得意分野はなんだろな
でも、二次元を三次元に変換したり、その逆をしたり、空間を把握する能力は自分でも高いと思う
>>18
そうだね
自閉症だしね
自分のことしか考えないちびっ子と一緒
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:35:59.97 ID:SfzIrs4c0
超男性脳ってやつか
いつ自分は他人と違うって思い始めた?
そこから確定診断を受けるまでの経緯を教えてくれないか
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:37:13.43 ID:Fwg6pFN0O
俺は広汎性発達障害でナマポ生活ちゃん
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:39:46.37 ID:rB5D5R0p0
突然マジギレしたりする?
うちの兄貴が昔わけわかんないことでいきなりキレて発達障害じゃないかとかひそかに言われてたんだけどどう思う?
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:39:52.18 ID:meHR6RVE0
ようは空気読めないってことだよね
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:48:40.11 ID:aELQyOI20
>>22
周りと違うって思ったのはいつだろな
わからん
>>23
生活保護で生活できるの?
>>26
それ躁鬱じゃないか
知らんけど
>>27
つまりそうだ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:43:53.89 ID:Fwg6pFN0O
爆笑問題の太田は多動性だって言われてた。これもアスペの仲間
実際アスペの症状にあてはまるやつは多くても診断にはちゃんとした検査とかするから、本当のアスペはかぎられてくる
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:44:12.53 ID:5e5SXPlu0
アスペルガー言ってるだけでいろいろ許されるんだから楽なもんだよな
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:45:30.97 ID:uNVv1X6v0
俺も漏れもアスペだお
だいぶ治ってきた?というか良くなってきたけど、小学生のときは本当に地獄だった・・・
なにか行動を起こしてないと不安でしょうがなかった。
夜は眠れない、最悪だったwwwww
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:45:30.57 ID:6HeYq3Iy0
何だか厳しいな
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:45:37.59 ID:gCF7QO6B0
友人にアスペでうつ病でヘルニアで無職の26歳がいるぜ
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:47:07.62 ID:wHYrvEaO0
アスペってのは内向的な自己中の究極型みたいな気質だと思う
俺は「自分にとって都合のいい人間」以外のあらゆる他人と接することに
尋常でないストレスを感じますとも。
だから基本ぼっち。誰かに連絡もとらない。組織にも属さない。
手前勝手ができる一人サイコー。
普段はそう感じている。
心の奥底では他者とのつながりに飢えてるけど求めると破綻。なかなかきついもんだよ
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:56:29.39 ID:aELQyOI20
>>30
結構きっちりしてんのな
入院してたら勝手に「あなたはアスペルガー症候群です」って言われたから割と適当だと思ってた
>>31
許されるとかの前に自分は池沼だってこと周りに伝えるの恥ずかしい
>>33
合併症大変だよな
今はどんな生活してるの?
>>35
生きるのつらいだろうなーそれ
>>38
俺他者との繋がりに超飢えてるからいろんな人と連絡するよ
人と話すの楽しい
俺って本当にアスペルガーなんかなっていつも思うわ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:47:16.50 ID:RivM5WQc0
鬱だと市から保険くるけどこれは来ないからぶっちゃけ診断してもらっても意味ナス
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:47:25.57 ID:Fwg6pFN0O
うつ病とかと違って、発達障害関連の正式な判定をくだすには色々検査やテストがいる
だから、この症状ばっかりは適当に診断する医者はいない、発達障害関連の組み合いみたいので決まってる
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:52:05.97 ID:uNVv1X6v0
>>38
うん
あってるわwww
友達は大好き、だけど遊ぶのはめんどいときどき遊ぶくらい。
お前ら羨ましがるかもしれんが、アスペ患者にとってVIPほど至福の場所はないww
それとアスペだからって暗い人イメージあるかもしれんが結構明るいしコミュ力だって普通にあるぞww
ただストレスを溜め込みやすいだけで爆発しやすい、だから無意識に一人でいるのがすきなんだと思う。
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:53:31.72 ID:Fwg6pFN0O
>>33アスペや発達障害基本は一生治らない、夜眠れないとか関係ない
ガセじゃ
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 21:57:26.08 ID:xx+CpoJoO
ルービックキューブできる?
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:01:09.06 ID:aELQyOI20
>>56
ルービックキューブできねえwwwww
あれ難しすぎるよ
でも独自に一面とそれぞれ一面半(?)作る方法見つけたよ!
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:01:59.96 ID:qJDfL++bO
厨二病が憧れる要素満載だよね
自由奔放で、選ばれた能力持ってて、人の指図は受けない
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:06:26.89 ID:RivM5WQc0
それ故に束縛される環境に適応できずに俺のように鬱になっちゃうんだよなぁ
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:10:28.67 ID:HJd+trZ30
電車の真似とかする?
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:10:58.91 ID:TDUri8zzO
>>1
俺もアスペルガーらしい。
サイトで特徴見てたらかなり当てはまる
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:12:21.31 ID:aELQyOI20
>>72
電車の真似はしないけど有名人の声真似とかアニメキャラの声真似とかたまにする
>>73
病院行ってら
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:16:17.77 ID:k8ic3zRb0
アスペルガーの人って客観的に見てどういう感じなんだ?
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:18:01.32 ID:aELQyOI20
>>77
他のアスペ見てると意味不明に頑固な人って思う
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:18:11.00 ID:Nu+jKZAWO
俺も最近アスペってわかった
それで自分が「変わった子」「個性的」「空気読めない」って評価ばかりもらうのに納得した
基本友達と連絡とらない。
「なんでそっちから連絡しないの?こっちばっか構ってる」と怒られた?ことよくある。
でも根は寂しがりというか会話好きだからVIPには入り浸る。
自分が喋りたいときだけ喋れる、しかも後腐れないっていうのがいい
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:19:35.25 ID:uNVv1X6v0
>>80
逆に俺は用もないのに自分からよく電話をかけるww
きっと不安なんだな俺ww
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:23:14.51 ID:YiS8K/w90
>>1
アスペっていってりゃ天才っぽく聞こえるもんな
よかったねーかまってもらえて
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:25:17.26 ID:aELQyOI20
>>85
アスペって世間からそんな風に思われてんのか
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:29:10.28 ID:YiS8K/w90
>>89
アスペの人って>>85みたいなレスも皮肉に気づかずに文字通り受け取っちゃうもんなんじゃないの?
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:31:22.77 ID:aELQyOI20
まさにそれだなwwwww
ただの皮肉だと思わなかったwwwwww
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:24:40.69 ID:k8ic3zRb0
周りに一人気になる奴がいる
絶望的に周りの空気が読めないし割と自分本位
例えば周りは片づけをしているのにそいつだけピアノ弾いてたりとか
ただ、あることに関しての知識量が半端ない
これはアスペルガーの症状?
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:29:12.45 ID:aELQyOI20
アスペの症状かわからんけど、俺もそんな時期あったよ
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:29:31.01 ID:uNVv1X6v0
お前らホントに勘違いしてるかもしれんがアスペ患者はこんな絵に描いたような池沼っ子じゃなくて
ふつうに人と接することができるリア充に多いんだぞ?
ソース俺
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:33:51.06 ID:aELQyOI20
>>94
お前もアスペなのか
普通に人と接することできるなら、どんなところで困ってる?
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:42:11.71 ID:uNVv1X6v0
>>99
じっとしてられない、なにをするにしても必要以上にしてしまう、創作物が大好き過ぎて困る
人の気持ちが普通に人より読めてしまう(だけど普通の人より人の気持ちがわからないなんか矛盾してるけどスマソ)
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:36:45.48 ID:NpIaCgEx0
アスペの友達居るけどよくわからんかった
ちょっと色んな面でルーズだったりシュールだったりする位
アスペと聞かなかったら個性だと思うレベル
幼少時の方が症状(?)が強かったりするの?
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:43:30.93 ID:aELQyOI20
>>104
症状が強いかどうかは分からん
でも幼少時は周りの圧力が少ないからのびのびアスペルガーの本領発揮できそうよな
108 :嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2010/04/10(土) 22:40:01.04 ID:QP7UiV1cP
ICD-10とかだとアスペルガーの診断基準には「知的障害がない」って言うのも条件だからな
つまり池沼はその時点でアスペルガーからは外される
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:42:59.17 ID:I63JUmA2O
アスペは知的障害はないよ
IQは人並みだけどコミュ力がないのがアスペ
知的障害がないところから、高機能自閉症とも言われる
高機能自閉症とアスペが違うものか同じものかは、本によって書き方が違うんだよな
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:44:34.24 ID:whPsVgjEO
さっきからレス読んでるとuNVv1X6v0こいつだけは真性な気がする。
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:48:26.96 ID:SfzIrs4c0
アスペでも人の心を体系立てて理解するのが好きで
コミュニケーションがとても得意なケースがあるみたい
俺もそうだったらどれだけ学校生活を楽に送れたことか…
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:52:57.85 ID:Nu+jKZAWO
俺は他人が何を悲しい、むかつくと思うのかわからないときある
友達「彼女が浮気してた」
俺「うん」
友達「はあ……」
俺「どうしたんだ?ため息なんかついて」
友達「馬鹿にしてるの?落ち込んでるにきまってるだろ!」
俺「何か悲しいことがあったのか?」
友達「流れ読めよ!彼女に浮気されたって言っただろ!」
マジでこんな会話なんだ
で、家に帰ってから「彼女 浮気 落ち込む」でググって
「あー、人間は、浮気されたら大好きなものを取られたことが悲しいと思うものなんだな」と納得する
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:54:24.32 ID:I63JUmA2O
友達がいるなら気楽だと捉えられるかもな
私は皮肉が理解できなくて、相手を余計怒らせて物理的ないじめに発展していくから
皮肉は皮肉と理解したいよ
社交辞令も理解できなくて、社交辞令だと知ったときはすごく悲しかったし
相手を憎んだよ
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 22:57:42.44 ID:I63JUmA2O
アスペはごっこ遊びができなかったり、大きい音や特定の音に敏感な人がいるらしいけど
>>1はそういうことあった?
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:06:01.37 ID:aELQyOI20
>>122
社交辞令が社交辞令だって教えられるとすげーショックだよな
あれは俺も嫌だ
>>124
ごっこ遊び苦手。なりきりができない。あとチャエッチもできない
でも知り合いのモノマネしながら友達と話すことはできるかな
怒鳴り声とか怒りの感情とか、呆れてる感情が含まれてる声は嫌いだ
自分に言われてるわけじゃなくてもすげー気分悪くなる
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:12:38.91 ID:I63JUmA2O
やっぱり苦手なのかー
私はごっこ遊びは小さい頃大好きだった
ここだけアスペの症状と当て嵌まらないんだよなー
なんなんだろう
怒鳴り声が嫌いなのは同じ
男の大きい声がすごく苦手
電車内のばかでかい笑い声とかやめてほしい、こわい
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:04:35.91 ID:pTuEUtEmO
人と話したい
友達も沢山作りたい
けどいざ人と会って会話をすると、とてもぎこちない会話になる
それがすごく辛いから、人と会うのが怖くなってしまう
でもやっぱりいろんな人との関わりが欲しくて欲しくて堪らない
このジレンマ・・・・
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:06:37.02 ID:YIOiY7lw0
>>1は今働いてるの?
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:12:21.30 ID:aELQyOI20
>>135
いや、大学生だ
アルバイトしながら就活してる
就職活動どうすりゃいいかわからん
とりあえずいろんな人に雇ってくれそうな知り合いいないか尋ねてる
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:17:09.47 ID:0ZV5Dtly0
鳩山がアスペってマジだと思う?
性格は別にしてなにか共感する部分はある?
147 :嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2010/04/10(土) 23:19:15.54 ID:QP7UiV1cP
>>142
あいつはただの誇大妄想狂だと思う
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:27:46.44 ID:aELQyOI20
>>142
有名人でアスペかどうかってわからねーわ
俺と一緒だと思うのは、遠くまで見通しを立てずに思いついたらやっちゃうとこ
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:28:09.59 ID:mmtMwP760
俺もPDD(広汎性発達障害)でアスペルガーだよ
「大人のアスペルガー症候群」という本がお薦め
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:31:19.34 ID:oM5Aj7p2O
人からアスペルガーかもねと言われたことがある、自分でもそう思う
はたからみたらリア充なんだけどやっぱ自分は人とずれてると思うし、自分をわかってもらえない
友達や恋人は何故か出来るんだけど、だんだん距離を置いてしまうか、絡みにくいと言われて離れていってしまう
ここの人達が言ってることが凄くよくわかるよ
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:35:26.61 ID:Nu+jKZAWO
>>1は、特定の曲や音を延々とリピートしたりする?
気に入ったり、気になったりしたらそればっかりぐるぐる聴いてしまう?
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:36:44.15 ID:4CvLJNEy0
幼少期癇癪酷かった?育てにくい子だったと親から言われた事アル?
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:39:53.10 ID:SfzIrs4c0
確定診断を受けるには親からも話を聞かなきゃいけないはずだけど
>>1の親は>>1がアスペかもしれないことは知ってたの?
知らなかったらどうやって病院に連れて行ったのか聞きたい
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:46:09.64 ID:aELQyOI20
>>162
気に入った曲は何度も聞いてるし、ずっと口ずさんでる
ニコ動でアップされてるバッドアップルなんか、ずーっと口笛吹いてる
一時期バンプオブチキンのアルバムにはまった時は毎日何度も聞いてたな
>>165
育てにくい子供だったとは言われたことないと思う
先生に変わった子供だとは言われ続けてたけど
>>166
高校時代、すげー死のうとしてて、病院連れてかれて、アスペの可能性って言われて、
練炭炊いてガチ自殺したけど未遂に終わって、入院してたらアスペ確定って言われた
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:47:23.34 ID:FayjX5cu0
アスペルガーって生まれつきなるもの?
昔からの友人がここ2年程様子がおかしくなって、うまくコミュニケーションがとれない。
電話で、
「いまどこにいるの?」って聞くと
「・・・えーと・・・家だね。」みたいによく考えないと答えられないみたいなんだけど。
これってアスペ?
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 23:49:02.87 ID:aELQyOI20
>>171
アスペは生まれつき
ホントに様子が変なら病院連れてくべき
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 00:06:07.53 ID:s7MuLPcO0
>>171それアスペやない!若年性認知症や!
188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 00:05:27.50 ID:SiHog61WP
>>1
議論は好きか?
話しつこい方か?
完璧主義か?
潔癖症か?
何時までも根に持つ方か?
やっぱりキレる?
191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 00:08:00.33 ID:OjaKqyu40
>>188
議論好き
話しつこくない
完璧主義
潔癖症じゃない
根に持たない。すぐ忘れる
よっぽどのことが無いときれない
232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 00:55:28.31 ID:7d5GIEI5O
叱られても理解するのが難しいんかね
俺も漫画とネットで得た知識くらいしかないからよくわからんけど
237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 01:01:23.63 ID:6nC79n/oO
>>232
叱ってもいいけど論理的に粘っこく何故それがいけないかを説明しないと無意味だと思う
それに理解できないことは結局理解できない
全然納得できないことも、そういうもんなのか、って無理矢理飲み込ませるしかないって面も少なからずある
233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 00:59:19.43 ID:8xk4VRWi0
アスペかなんらかの発達障害+子どもの頃からずっと緘黙症で、
身内以外の他人と喋ったことが一度もない故に社会スキルとコミュスキルが絶望的にない
普通にアスペでも子どもの頃からある程度の訓練してればなんとかなるよな… 羨ましい
240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 01:11:42.29 ID:biT85akf0
ググったけどアスペルガー症候群って障害なの?
なんか生活してて困ることもなさそうなんだが
242 :嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2010/04/11(日) 01:12:49.11 ID:InxqW77AP
>>240
実際にその障害持って生まれないと理解しにくい部分は多いよ
245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 01:15:39.39 ID:X2E9nuzsP
>>240
発達障害
相手の声の調子とか表情から感情が読み取れないから
人と全く接しない仕事とかじゃないと困る
249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 01:27:11.59 ID:X2E9nuzsP
動作がMr.ビーンみたいだといわれる
251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 01:27:44.05 ID:Myk0QKrW0
「こうしないと嫌われるだろうな、嫌だな」っていう考えが無いってこと?
254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 01:30:00.61 ID:pB4fnH680
>>251
例えるなら自分以外全員ニュータイプの世界に放り込まれたようなもん
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 01:45:21.66 ID:X2E9nuzsP
空気よめといわれても全くよめないからどうしようもない
言い出したやつ誰だよ
276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 01:56:43.87 ID:X2E9nuzsP
日本は察しと思いやりの文化だから生まれる国を間違えたとしか思えない
アメリカとかはアスペルガーの人向けのプログラムも充実してるんだよね確か
284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 02:04:35.56 ID:nXbeOPLJ0
アスペルガーなのかよく分からないけど体験談
メールだとめっちゃ相談乗るのがうまいんだよな
いかに悩みを聞きだして相手を正当化するかってのを楽しんでる節さえあった
だが実際対面すると挙動不審の塊になる
いつも脳内に雑談の脚本リストがストックされていて、その通りに演じてる間は会話できてる(つもりになれる)
けど3人以上の会話だと予測不可能すぎて言葉とか挟む余地がなくなる
電車の中でいつも音楽を聴くことにしているけれど、たまたま電池切れだったり条件が変わるとパニくる
一回、人身事故で電車が動かない間にプレイヤーの充電切れて、しかも目の前の赤ん坊が泣き始めてマジでやばかった
そのときは混んでる車内から抜け出してホームからトイレ向かってる最中に耐え切れなくなってなんか叫んでしまった
混雑で頭おかしくなってよくトイレで吐くことも昔はあった
高校の教室でさわぐ生徒がいて、先生がキレたときに「この生徒は殴られなければいけない」って観念が沸いて抑え切れなくて
椅子持って振りかざしたところで先生に止められた
そのとき精神科行ったときは統合失調症って言われた
今は病院にも行ってないし薬も飲んでないし問題行動も起こしてないただのぼっち
あとは中学の時、近所のマンションから飛び降り自殺しようとして住人に止められて逃げたことがある
なんか急に「そうしなくてはならない」「俺はそれをするべき人間である」みたいな衝動が沸くと抑え切れない
319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 02:21:52.90 ID:nXbeOPLJ0
とにかく「他人には迷惑でない程度に同調しておけ」って戒めを自分に規している
「自分が正しい」から暴走して「あいつは正しくないことをしているから罰せられるべき」とかファビョったりしてきたから
322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 02:23:49.28 ID:YT2BlhcvO
ぢゃ青島刑事もアスペだね
326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 02:28:17.65 ID:pB4fnH680
>>322
良い意味で空気読まない行動すると英雄にもなれることがあるが
実際は単に迷惑をかけることの方が多い
青島は自分の仲間内の空気は読んでいるように思う