答えれる範囲でなら
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 13:57:04.65 ID:PXHUJDgK0
コーヒーで680円とか基地外だろカス
>>2
そんな高くねーよw
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 13:57:46.30 ID:sZN13tXy0
年齢は?
>>3
31
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 13:58:19.20 ID:biGG955V0
儲かってるのか?
>>6
同年代よりかは多少年収多いくらい
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 13:58:50.59 ID:RTr6o74G0
脱サラ?
>>8
知人から譲り受けた
脱サラ
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 13:59:30.00 ID:Fzmc6acH0
楽しい?
>>10
まぁまぁ楽しい
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 13:59:45.17 ID:sZN13tXy0
今日のランチは?
>>12
コロッケ定食w
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 13:59:54.30 ID:e7pfWjaQP
タマゴサンドある?
>>13
もちろん
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:00:36.77 ID:HWZI2/bO0
カレーってレトルトですか
>>16
はい。ごめんなさい
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:01:04.31 ID:ODktk49q0
ナポリタンはありますか?
>>17
もちろん
結構旨いぞ
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:01:21.41 ID:biGG955V0
大まかな場所と立地条件は?
激務?
なんか工夫とかしてる?
>>18
人口10万くらいの田舎
休みは月1回くらいだけど別に苦じゃない
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:01:32.69 ID:qEhJGJON0
可愛い店員さんとそこそこ美味いコーヒー、あとは立地でなんとかなる
>>22
そんな単純じゃない
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:01:41.10 ID:/EnwPkQfO
青色? 白色?
>>24
もち白
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:03:01.78 ID:sZN13tXy0
名古屋?
>>26
関西
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:03:04.26 ID:tmSDC/au0
客がいないとき何してんの
>>27
掃除、仕込み
する事無くなったら2ちゃんw
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:06:33.17 ID:MMKqCAgq0
じゃ今暇なのか…
>>34
おうw
モーニング忙しかったからいいんだ
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:09:38.26 ID:/EnwPkQfO
白かー? 俺は青なんだけど
青色控除が減って意味無い感じがするんだよな
白って面倒臭い?
それとも税理士頼んでる?
>>43
青なんかとてもじゃないけど出来んw
嫁に任せてる
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:03:18.29 ID:zOIuTD+H0
チェーンのコーヒー店ってショボい食事しか置いてないけどなめてんの?
せめてオムライスぐらいは置いてほしいよね?
>>29
オムライスはあるぞw
セットも結構あるし、そこそこ食事も頑張ってる
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:03:30.99 ID:Ti9tvWL20
オレも喫茶店やりたい・・・
年収どんくらいいくの?
>>30
年収だったら400万弱くらい
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:06:01.03 ID:uNOgg5etP
>>1が調理してんの?
>>32
雇ってるやつと半々くらい
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:06:12.11 ID:sZN13tXy0
オススメは?
>>33
やっぱブレンドだな
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:07:01.27 ID:e7pfWjaQP
コーヒー一杯でいくら儲かるの?
>>36
うちは豆の仕入れが極端に安いから
1杯350円くらいプラス
安いっていってもアラビカ種100%だけどな
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:07:33.00 ID:ODktk49q0
のんびり暮らせて幸せそうだね
今のままがベスト?
>>37
売り上げ最悪な時は鬱になるけどw
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:09:24.84 ID:X5f7mqA+0
1年の純売り上げ?っていうのかな、それから税金でどれだけもっていかれるの?
>>41
嫁に任せてるからよく分からんけど
経費はなかなか凄まじいw
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:09:32.98 ID:MMKqCAgq0
駅近なのか?
>>42
ど田舎の駅で歩いて10分
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:09:39.34 ID:sZN13tXy0
脱サラするまで何の仕事いてたの?
調理経験は?
>>44
高校時代から飲食店でバイトしてた
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:09:59.25 ID:uNOgg5etP
VIPを見たって言ったら安くなりますか?
>>45
ねーよw
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:11:38.43 ID:tmSDC/au0
jkをバイトで雇ってんだろ
わかるぞ
>>47
卒業しちまった
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:11:47.24 ID:aGewjkWbP
モーニングはやってんの?
モーニング巡りが趣味の俺としては。
・コーヒー(濃いめ)
・トースト(バタートースト)
・ゆで卵
・サラダ
これで300円台がベスト。
ホットサンドを出してるところに当たると嬉しい。
>>48
モーニングやってない喫茶店なんかあんの?
それにプラス2品付いて400円
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:21:37.00 ID:e7pfWjaQP
>>48
モーニング安っ!!!
都内とはえらい違いだ
コーヒー一杯の儲けが350は魅力だが経営は難しそうだな〜
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:12:39.13 ID:ODktk49q0
>>1
いいこと教えてやるよ
バニラアイスにヨーグルト入れるとうまいぞ
>>49
初耳だ
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:13:34.79 ID:NTmqYzQg0
トマトジュースがダントツで利益率わるい!‥ってホントに?
>>50
そんな事ないぞ?
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:13:59.12 ID:0eLazCxQ0
照明とソファーのお値段をお聞きしたい
>>52
ソファーは置いてない
照明類は譲り受けだから分からんわ
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:16:07.01 ID:sZN13tXy0
やっぱ関西だとミックスジュースあるの?
>>54
もちろん
夏はめっちゃ出るw
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:16:35.41 ID:uNOgg5etP
モーニングの内容は?
>>57
トースト(サンド)
コーヒー
サラダ
フルーツ
ハム
卵
ゼリー
トーストはマーガリン、ジャム等計5種
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:21:00.12 ID:sZN13tXy0
お客ってだいたい何歳くらいが多いの?
>>61
年金生活者が6割
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:22:11.52 ID:MMKqCAgq0
>>1
何年目?
>>65
4年目
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:22:44.83 ID:Xr/hbmsc0
今かかってるBGMは?
>>66
有線でジャズだな
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:27:07.57 ID:MMKqCAgq0
お店は譲り受けたみたいだけど店自体はどのくらい?
>>75
居抜きで1000万
機材類で500万
大体な
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:23:48.67 ID:tmSDC/au0
やっぱり入口のドアにチリンチリンあるの?
>>68
何を間違ったのか自動ドアなんだわw
センサーで音が鳴るやつ付けてる
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:24:40.68 ID:qBh9AScxP
嫁さんとはどこで出会ったの?
>>70
何で嫁の事w
昔のバイト仲間
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:26:18.88 ID:CLQOkjsD0
お勧めのメニューを
>>72
アラビカ100%のブレンド
本音ではブルーマウンテンNo1w
76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:27:12.70 ID:Xr/hbmsc0
一番迷惑な客って?
>>76
それが全然いないんだわ
ヤクザも結構いるけど、よく来てくれるし上客
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:28:40.86 ID:EtirNYt00
>>1
雇ってくれ
>>78
むしろバイト削ってるから無理w
79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:28:55.66 ID:of3nZphDO
コーヒー飲めないんだけど、紅茶充実してる?
>>79
紅茶はアップルやらジャスミンやらピーチやらブルーベリーやらシナモンやら…
全然通らないけどなw
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:30:12.95 ID:qBh9AScxP
嫁さん年いくつ?貧乳?
あとJAZZ好きなの?
>>81
年は28
乳はCカップ〜Dカップ
って嫁から離れろw
ジャズ興味ないけど店の雰囲気に合わせてる
82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:30:45.76 ID:TThqt8oV0
ロイヤルミルクティーと普通のミルクティーは値段以外何が違うの
>>82
普通のはただの紅茶にミルク
ロイヤルは茶葉とミルク混ぜて温める
84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:32:01.43 ID:Xr/hbmsc0
大阪より北?南?
>>84
西
85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:32:04.52 ID:MMKqCAgq0
>>1
周りに他の店あるの?
商店街とか
>>85
弁当屋とかケーキ屋とかくらい
商店街ではない
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:32:54.49 ID:eZcZnAFi0
医者に行って血液検査したら尿酸値が高いって事と脂肪肝だって言われた俺に一言
>>86
レバー食うなビール呑むな焼肉行くな野菜食え
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:33:58.74 ID:MfGKRBJU0
紅茶の美味しい喫茶店?
>>87
コーヒーがメイン
紅茶はおまけ
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:34:47.30 ID:TC2shhvL0
フードのメニュー何があるの?
あとデザートやソフトドリンクkwsk
>>89
サンドイッチ、トースト、ピザ、ホットケーキ、パフェ、アラモード、etc…
ステーキ、ハンバーグ、揚げ物全般、焼きそば、パスタ4種、etc…
ソフトドリンクはベタなメロソ、コーラ、カルピス、オレンジジュースとか
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:43:45.44 ID:TC2shhvL0
軽食の喫茶店というよりは飲食店じゃねーかよwwwww
時間帯によって変わる感じだなw
90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:36:08.96 ID:e7pfWjaQP
タマゴサンドがあって、モーニングが安くJAZZが流れてる、今のとこ100点だな
後は内装がどんな感じかだな
>>90
内装は昔ながらって感じかな
93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:41:04.45 ID:MMKqCAgq0
>>1
平均何人くらい来るの?
あと営業時間
>>93
ざっとだけど
平日で130人くらい
土日祝で180人くらい
営業時間は15時間
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:50:25.59 ID:MMKqCAgq0
平日で130人は結構来るなw
それで15時間はちょっと疲れるな
>>105
一日中店にいるわけじゃないけど、忙しいときはかなり疲れる
96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:43:36.58 ID:Lowf4X9w0
ゴキブリ対策を教えてたもれ
>>96
ダスキンよろしく!
毎月7000円くらい
99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:45:12.03 ID:ZuEKeMhw0
ミルクココア下さい
>>99
ココアうまい
オレ自身しょっちゅう飲んでる
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:45:21.93 ID:53XZTmfb0
店内の雰囲気はどんな感じ?
あとよく、ブレンドコーヒーだけ、朝のランチだけで結構粘るんだが、店側からすると迷惑なの?
>>100
客層が年配の人大半だから落ち着いた静かな感じ
全然迷惑じゃない
むしろ1人でもお客さん多いほうが繁盛してるように見えるし
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:48:58.40 ID:vqQLU1Gd0
経営に関して学んだ一番大事なことって何ですか
>>103
無駄を無くす!
これが単純だけど一番大事かな
人件費はそれこそ1時間単位で削れたら削る
104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:50:19.82 ID:sPxnTHYr0
立地kwsk
>>104
田舎で客の大半は車で来る
周りはスーパーが多い
オフィス街でも住宅街でも繁華街でもない田舎独特の立地
109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:01:15.23 ID:MMKqCAgq0
テナント?駐車場もあるの?
>>109
もちろんテナント
駐車場は20台分くらい付いてる
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 14:59:43.76 ID:iwJq0fcR0
三田市?
>>108
うん。近い
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:03:45.41 ID:Xr/hbmsc0
車は何乗ってる?
>>111
アルファード
無理したわorz
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:06:42.27 ID:LuXQAQSq0
マスター・・・ロック・・・
>>113
バーじゃねーよw
116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:08:26.30 ID:tnLDAp9u0
アルファードよりエルグランド
異論はみとめますん
>>116
いやエルグランよりアルファード
117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:08:56.09 ID:LuXQAQSq0
ハードボイルドーが俺呼ぶぜ・・・
ところでマスターバイトとむふふ体験はないのか(ボンド風
>>117
全く無い
全く興味も無いw
118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:09:42.82 ID:MMKqCAgq0
1日あたり80k〜くらいか?
この不景気でその売り上げがあったら上等だなww
>>118
すげーなw正解だw
119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:11:21.71 ID:iwJq0fcR0
喫茶店をやってて良かったこと・辛かったこととかありますか?
あと来年度から社畜になる俺に一言ください
>>119
良いことは自営全部に言える事だけど
好きに何でも思ったように出来るって事だな
辛いことは、雇われと違って売り上げが給料に直結するから、最悪な時は最悪…
安定しているサラリーマンがたまに羨ましくなる
今のご時世就職だけでも大変なんだし、とりあえずおめでとう
辞めたら次もっと大変だから最低3年は頑張れよ
121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:14:41.44 ID:uNOgg5etP
貯金いくらある?
>>121
貯金全然無いw
いや笑ってられんけど…orz
127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:24:41.10 ID:MMKqCAgq0
お客が来てくれてるうちは油断しなければどーにでもなる。
それに引き換え俺は…orz
>>127
一昨年のリーマンショックの時は客足がビックリするくらい止まった
あの時はマジで終わったと思ったわ…
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:20:18.78 ID:UVgCb3rz0
愛知だけど
こちらは朝のモーニングはすごい豪華なのしってる?
まねしたら?
>>125
あれはやり過ぎだと思うw
あそこまでやると最初はいいけど、その内周りも真似しだして値下げ戦争みたいになると思う
実際仕入値考えたらとてもじゃないけど出来ない
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:26:09.43 ID:UVgCb3rz0
じゃー愛知の喫茶店てどう利益だしてんだろ、、、
>>129
卸業者もそれに合わせて安くしてくれてるとか?
1日百何十食とか出てたら値下げ交渉も余裕で出来るしな
それでも超薄利多売なのは変わらないと思う
148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:50:15.33 ID:MMKqCAgq0
ほとんど利益ないと思うぞ
モーニングからの流れが目当てだろ
話題作りにはなるがそんな緊張した日々が続くのはつらいぞww
1みたいに他よりちょい安くらいで利益が出てるほうがやりやすい。
お客が来なさそうな日だけ(雨の日とか)
安売りなりおまけ付けたりすればすればいい
>>148
そうだろうな
でもこの超不景気の中お客さんも分かってて、
安かったら来るけど、その流れを目当てにしても中々来てくれない
例えばバーで最初の1杯100円!ってサービスやっても、大半の客は1杯で帰る
変な制約付けたら誰も来なくなるしな
それで潰れた店も何件か知ってる
166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:09:27.84 ID:MMKqCAgq0
その中で生き残ってる1は俺からみたら勝ち組。
嫁にしてくれ、ケツは貸す。
いかにお客をコントロールするかだな。(できれば苦労は無いがw
さっきのモーニングじゃないが、安売りに歯止めが利かなくなるとドつぼにはまる。
ひとたび安売りが続くともう戻せなくなる。
>>166
オレはのんけでm(ry
値下げはお客さん来てくれるけどもう上げれないから危険
値上げはガチの自爆行為
他店が値上げした噂聞いたらそれだけでメシウマw
値段に関してはある程度周りと協調考えないとエラい目に合う
128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:24:48.77 ID:9jLGxGA10
素晴らしいスレだ
今喫茶店やろうと思ってる者だけど、>>1さんが開店までにやった手順をフローで教えてもらえると嬉しい
店舗探し→並行して食品衛生管理者の資格を取る→内装業者に問い合わせ
とかこんな感じで
>>128
店自体は譲り受けなんだわ…
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:34:42.62 ID:9jLGxGA10
仕入れ先はどうやって調べたの?ネット?知人?
あと食品衛生管理者の資格ってどのタイミングで取った?
店が決まってから?決まる前に?
俺まだ店舗決まってないんだけど、食品衛生管理者の資格って店舗決まってから
じゃないとダメだよな…?
>>137
仕入先は知人の紹介がメインだな
この辺りじゃUCCが最大だから、基本的なものはUCCから
後は、パン、野菜、肉、ケーキ類、コーヒー豆、この辺りは営業にきた業者からチョイスしていった
最初はUCCみたいな総合卸から買って、徐々に開拓していけばいいと思う
食品衛生管理は店舗きまってからだな
自治体によって講習の日が決まってるから、オープンに合わせて受けに行ったらいい
133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:30:00.15 ID:sLtMRNlT0
日替わりランチいくら?
>>133
740円
コーヒー付きはプラス100円
152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:54:40.12 ID:9jLGxGA10
なるほど
しつこくて申し訳ないが、もう少し教えて欲しい
個人的に調べた限り、店始めるまでに必須なのは(工事とか個人的なのを除き)
税務署で個人事業の開廃業等届出書と所得税申告承認申請書を書く→保健所で食品衛生管理者とる→
県税事務所で個人事業税に係る開業報告書を出す
+
(人雇う場合)青色事業専従者給与に関する届出を出す ←どこに?
だけだと思ってるけど、あってる?
>>152
>>所得税申告承認申請書を書く
オレは開業届けだけだったわ
>>青色事業専従者給与に関する届出を出す
バイトをたくさん雇って、1人月4万くらいに抑えれば不要だったはず
必要なら管轄の税務署に持っていけばいい
139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:36:55.54 ID:8GIZ7rdm0
元傭兵だったり視力悪かったりする?
>>139
どんな経歴だよww
142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:42:47.28 ID:5Sjw00Oo0
ていうかこの時間帯仕事しなくていいの?
>>142
今はバイトに全任せ
ややこしい注文が通ったら働くw
143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:42:47.19 ID:UVgCb3rz0
ファ見レスにないやすらぎが欲しいよね。
地元の安心感と自宅にいるようなやすらぎ
ここちいいBGMがほしい。クラッシックみたいな。
ときどき勘違いした騒がしい喫茶店や汚い喫茶店がいややわ
>>143
まさにウチのコンセプトがそれ
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 15:44:10.17 ID:FIL6oIC50
有線って毎月いくら払ってる?
ちなみに元有線社員
>>144
年間契約で、1年約3万
171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:14:33.79 ID:9jLGxGA10
>>160
青色とか白色の所得税申告って書いてないの?
それによって所得税払う時の税金の免除額が変わってくるらしいんだけど
>>171
嫁に全任せしてるけど白は出してる
青は控除額が大きいけど素人が書いてもその恩恵を大してうけれない
本気で申告、控除したいなら税理士に頼むしかない
164 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:08:07.17 ID:SRVZ2lwF0
店名晒せばのひらがなツイッターの店みたいに人気になるのに
>>164
カレーはレトルトとか、コーヒー1杯の利益とか晒したからもう無理だw
165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:08:44.47 ID:9WKsSGwA0
音楽に関しては、有線使ったほうが圧倒的に楽だから
月3000円弱だしタダみたいなもん
ただセコムが高い!
169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:12:54.02 ID:f8ST5M3c0
看板メニューって何?
珍客とかいなかったの?
>>169
看板メニューは特に無いんだわ
広く浅く何でも大体揃えてるって感じ。敢えて言うならハンバーグw
珍客も全然いないなぁ
一日5、6回位来る半分ボケたじいちゃんはいたが
181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:30:25.85 ID:MMKqCAgq0
>>175
その爺さんだけで売り上げ3kゲットじゃねーかww
>>181
そうなんだよw
でもある日突然来なくなって、別の常連の人に聞いたら亡くなったって…
墓にコーヒー持っていってあげたいわw
170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:14:16.92 ID:FIL6oIC50
雑誌とかマンガとか置いてる?
>>170
週刊誌、ファッション誌、新聞全社、スポーツ新聞全社置いてる
単行本も100冊くらい
雑誌、新聞で月45000円くらいかかってる
173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:17:42.16 ID:BlePzRKT0
飯系ってどこもカツカツらしいじゃん
流行ってる喫茶店って見たことないけどあんまり潰れないよね
客単価とか利益率、1日の客数聞いていい?
>>173
細く長くって感じだな
アホみたいに儲けるのは無理って感じ
客単価は大体600円いかないくらい、利益率は20%くらい
178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:27:45.21 ID:ISpfC0p30
喫茶店のサンドイッチって何であんなにおいしいんだろ
腹八分目の量だから余計においしく感じるのかな
>>178
多分心理的なものだろうなw
素材は本当普通のものしか使ってないw
179 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:28:57.54 ID:YQHMahxD0
喫茶店のケーキは作ってから何日ぐらい商品として出すの
>>179
ウチは業務用冷凍ケーキ
以外にうまくて人気
186 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:35:04.37 ID:2iN4Usv80
豆ってどこから買ってんの?
UCCとか?
>>186
あんな不味い豆いらん
キーもUCCもクソ不味い
地元の焙煎業者から買ってる。香りも新鮮さも段違い
191 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:38:40.99 ID:yZ0QXnB00
かわいい制服を導入し
そこそこかわいいJKバイトを雇い
安くてまあまあうまい飯があれば
毎日行きます
>>191
JKでは無いがそこそこ人気ある19の女はいる
常連さん曰くガッキーに似てるらしい
言われればなんとなく…って感じだけど
194 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:44:26.60 ID:2yzHj8es0
あとこれも聞きたかったんだけど(何度も申し訳ない)、人の雇い方ってどうやって決めてるの?
とりあえず、一人でやってみて手が回らなくなってから入れるの?
それとも予め入りを予想しておいて、やる前から人雇った方がいい?
もうメニューも決めてる(作った)んだけど、パスタ4種ライスモノ2種サラダモノ2種ブレッドモノ4種
に加えてコーヒー、ソフトドリンク、アルコール類とあるんだけど、一人でこれらを作りながら
接客って無謀だよなと最近思い始めた(一人でやりたかったが)
やっぱ始める前から人雇っておいた方がいいのかな 席数は20席程度の店舗を想定してます
>>194
20席でそのメニューで1人は無謀過ぎるwもし忙しくなったら一瞬で客が飛ぶぞw
嫁とか親族、友人で使えそうな人がいたら手伝ってもらうのがベスト
バイトを雇うならオープン前に雇うべき。ただ雇ったはいいけど全然暇って事もあり得るから
親族、知人に最初は手伝ってもらうべき
ある程度お客さんがついてくれてから求人誌に載せたらいい
196 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:47:44.63 ID:DArz0fVT0
コーヒー入れたり料理作ったりって前々から興味あって譲り受けた?
>>196
話受けてからコーヒーの事を勉強した
飲むのは昔から好きだったけど
調理はバイト程度の知識、腕があったから大して苦労しなかった
199 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 16:54:40.47 ID:+wJroxp20
今までで一番の失敗は?
>>199
半生のハンバーグ出してしまって、バイトが対応間違って一悶着
あやうく保健所が出張ってくるとこだった
208 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 17:13:35.71 ID:ISpfC0p30
冷凍のケーキっておいしいのか?!
生クリームとか解凍したやつって食えんのか?
>>208
常温解凍が絶対条件な
不思議な事にそれが全然不味くないんだわw
212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 17:17:21.08 ID:WetSu6mG0
かーちゃんが喫茶店やりたいっていってるんだが、喫茶店ってもうかる?
>>212
テナントか自分の土地か
商売としてするのか趣味としてするのか
モーニング、ランチをするのか
条件によるけど食っていけるくらいなら稼げる
214 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 17:19:21.20 ID:h+Y1FT2k0
オシャレな喫茶店とか男一人で入って大丈夫?
>>214
純喫茶は男1人って客が一番多い
217 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 17:28:32.33 ID:DArz0fVT0
人口3万の片田舎主要道路バス停前に親族の空き店舗持ち、町内に喫茶店無しってどう思う?
>>217
席数は?厨房機器とか揃ってる?
222 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 17:41:51.47 ID:DArz0fVT0
中はすっからかんなんだ
真ん中にでかい円卓&壁際にテーブル配置で15-20席くらいって妄想してみた
>>222
機材買うのに金かかるなぁ…
ぶっちゃけ初期に相当金かかりそうだから、オレだったらパスかな
220 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 17:36:03.81 ID:IjVEQqFs0
アルコール置いてる?
置いてるなら何を?
>>220
ビールとチュウハイだけ
223 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 17:43:19.04 ID:zLM2ogBO0
おいしいコーヒーのつくりかた教えて
>>223
うちはネルorペーパーだけど
温度90℃弱、蒸らしは徹底、最後まで落としきらない
これ守ってれば後は豆次第
225 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 17:47:34.19 ID:JicOxGG5i
バター使ってる?
マーガリン?
あの業務用カネカのマーガリンどうしてあんなに美味いんだ?
>>225
ウチそのカネカのやつだわw
あれオレも一発で惚れたけど、人によったら違和感あるらしい
231 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 18:00:14.44 ID:UVgCb3rz0
時々経営者の趣味に染めてる喫茶店あるけど
あーいうのどうおもう?
>>231
そういう店って利益うんぬんより趣味の延長じゃない?
特に喫茶店は副業感覚でやってる人が多い
地主が趣味でやってたりとか
オレはこれで食ってるからお客さんに合わせた店を経営しないといけないけど、
趣味に染めれる店とかある意味羨ましい
232 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 18:02:24.36 ID:UVgCb3rz0
喫茶店のてマーガリンなの?
喫茶店やホテルの塗るのってすごいうまいよな〜
バターつかってるかとおもってた。
あとすごい分厚いパンてどうおもう?
>>232
そりゃバター使ってるとこもあると思うよ
個人的にパンは3cm以下の厚さでないと嫌
1斤を12枚切がベストだな
228 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 17:51:41.20 ID:JicOxGG5i
あれバターと思ってる人多いよ
>>228
正しくはファットスプレッドだな
234 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 18:06:09.25 ID:IjVEQqFs0
アルコール頼んだら何か小皿で出る?
>>234
軽くおつまみ程度なら出してるw
242 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 18:10:49.28 ID:ISpfC0p30
パフェとかに使ってる生クリームってどこのメーカー?
喫茶店の生クリームうまい
>>242
ウチは明治だな
これまた冷凍ホイップだけどw
243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 18:11:09.55 ID:PJHZFz4s0
脱サラして、喫茶店してたほうがよっぽど人生楽しいだろ
リーマン時代と、今の時代どっちが楽しいよ?
>>243
楽しさだったらそりゃ今の方が楽しい
唯一リーマンの頃のほうが良かった事と言えば、休みくらい
今月1回くらいだから
245 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 18:22:29.64 ID:MMKqCAgq0
さすがにこの時間帯は忙しいか?w
>>245
オーダーチョコチョコ通るけどコーヒーばっかだからまだ無問題
250 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/19(水) 18:50:26.68 ID:MMKqCAgq0
夜は基本何時まで?
バイトは一人?
>>250
21時まで
バイトは一人、忙しい時間帯は二人