暇だから立ててみた。
ROMってるだけでスレ立てるの初めてだから不手際があったらゴメン。
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:32:17.28 ID:w7Vgqtx+0
年収は?
>>3
辞めたときで2000万強ぐらい。
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:33:08.97 ID:EYP4CxJ10
どこやってた?
>>5
メリル。
無くなる前に辞めたけど
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:33:27.73 ID:D80rTyzL0
月の総労働時間どのくらい?
>>6
ディーラーじゃなかったから一応カレンダー通り休めたけど。。。
大体250ぐらい。
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:33:48.92 ID:Cr5lR4dV0
>>1
スペック
>>8
30代半ば♂
いまは無職(一応デイトレで暮らしてる)。
現在の収入800万ぐらい。
既婚・子持ち
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:43:44.66 ID:3ibqZFXM0
社名言っていいの?
特定されない?
日本法人じゃなくてNYの本社採用だったし、、、
本社もう無い(バンカメに吸収)から大丈夫だと思う。。。
特定は勘弁だけど・・・
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:35:08.31 ID:XHWhlqGu0
なんでお前らエリートコース降りちゃうんだよwwww
>>11
降りたというか・・・
ちょっと疲れたからガス抜き的な。。。
来年ぐらいになったら外銀復帰予定。
(一応オファーもらってる)
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:50:15.92 ID:3ibqZFXM0
留学してたとか?
>>26
入社してからMBA取ったよ。
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:48:00.27 ID:XHWhlqGu0
車なに乗ってる?
>>22
トヨタのマークX持ってるけど都内だから殆ど乗らない。。。
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:52:05.29 ID:XHWhlqGu0
デカい車買って家族サービスしてやれよww
>>29
家族サービスは・・・
箱根の温泉連れてったりはしてる。
もちろん小田急でw
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:49:42.95 ID:Bo/lV5hq0
外資系銀行員って何が仕事なの?
>>23
オレはボンド(債権)部門だったから、社債とかCPの発行・引き受けやシ団ローンのオファーとかがメインだった。
ディーリングするディーラーとかもいるよ。
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:49:44.21 ID:QpWQ9E8/0
昨日の夜やってたことは何?
>>24
FXで取引して、本読んで寝た。。。
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:59:34.82 ID:3ibqZFXM0
日本の大学卒業後NYで採用されたてこと?
ちなみにMBAはアイビーとかのトップ校じゃないと投資銀行行けない?
>>38
日本の大学卒業して、NY本社でアシスタントとして採用。
2年間下積みしてアメリカの大学院(一応アイビーリーグ校)でMBA取得。
VPで戻った。。。
別にアイビーリーグじゃなくても入れるよ。
MBA持ってないVPとかもいるし、邦銀からの引き抜きなんかも学部卒。
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:55:05.10 ID:Bo/lV5hq0
自分の人生に点数付けるとしたら何点?
>>33
今のところ80点ぐらいじゃね。
結構満足してる。
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:58:26.89 ID:Bo/lV5hq0
仕事で達成感を得た経験は?
>>35
デッカイ案件取ったときはヤッターってなった。
500億のシ団ローンのマンデート取ったときは嬉しかった。
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 20:58:55.90 ID:411OMBhk0
外資に入るのになにか必要な技能とかはあるの?
>>37
英語は必須。
あとは特に無いけど、証券外務員資格(日本勤務なら)とか、アメリカの証券外務員資格も取らなきゃいけないから結構大変。
学部とかはどーでもいい。
(経済系のほうが後々楽だけど)
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:00:26.61 ID:oBkqyWWq0
結婚何年目?
>>39
今年で7年目。
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:01:36.74 ID:wUru1I2b0
本社採用ということはウォールにいたの?
>>42
いたよ。
NYにアパート借りて住んでたし。。。
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:05:20.33 ID:wuwfl72C0
やっぱり東大卒?
>>46
いちおう東大の経済卒です。
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:06:05.06 ID:Bo/lV5hq0
就職難で内定が出ない学生についてどう思う?
>>48
不景気だからね〜
大変そうだなぁって感じ。
学生が悪いわけじゃないのに気の毒だよね。
(一部には問題のある学生もいるけど)
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:08:53.94 ID:bUK5WShR0
年収2000万って税金でどれくらい持っていかれるの?
>>49
40%ぐらい。
フザケンナって感じ。
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:10:57.44 ID:oBkqyWWq0
やっぱり上司のことはボスって呼ぶの
?
>>54
名前で呼んでたよ。
直属の上司はファーストネームだったし。。。
部長とかはMr〜。
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:16:04.21 ID:wuwfl72C0
外資系とか夢のまた夢ですわ。
商学系の学部行ってるけど証券とか銀行とか全く興味ないけど。
>>56
日本法人に入ったヤツは同級生に何人かいたよ。
(他社の本社採用も。)
オレは日本嫌いだったからいきなり本社。
外資でも入れるところは入れるよ。。。
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:17:07.60 ID:Fxrgyz+r0
外銀に就職する為に大学生時代何か特別な事はした?
>>58
もともと英語は好きだったから英会話サークルとかで遊んでた。
あとは交換留学制度で半年間留学。
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:18:13.82 ID:wUru1I2b0
債権なのに入社2年MBAでVPって本当に?
ネタじゃなけりゃ超絶エリートじゃないか
>>59
当時は上が空いてて結構バンバン上げてくれたよ。
ヤングVPって扱いでちょっと権限弱かったけど。。。
さすがにMDはムリだけどね。
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:23:22.65 ID:30yN0N6YP
外資系銀行ってCitibankしかしらないけど昔は他もあったの?
>>65
投資銀行ってやつ。
ゴールドマン・サックスとかバンク・オブ・アメリカ、モルガン・スタンレーなどなど
(今もあるよ)
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:23:54.65 ID:MeSZECF50
どこの国の外銀?
>>66
アメリカ。
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:24:58.47 ID:MeSZECF50
ああメリルか
どうやってメリル入ったの?
>>67
本社で採用試験受けてアシスタント採用。
(学部卒の新人はみんなアシスタント)
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:26:04.63 ID:Bo/lV5hq0
学生がやっておくべきことは?
>>70
在学中に?
「よく学びよく遊べ」。
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:27:11.60 ID:MeSZECF50
次はゴールドマンで働くの?
>>72
ゴールドマンはないね。。。
一応今もオファーもらってるけど、これは欧州系。
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:28:07.43 ID:wuwfl72C0
外資系ってかなり激務だよね?
>>74
アシスタント時代は凄かった。。。
2日連続完徹とかフツーにあったし、休日出勤当たり前。
VPになったら多少楽になった
(というかVPがアシスタントに仕事投げてるだけなんだけどね)
けど、ノルマ未達成で期限が迫るとかなり焦ったよ。
77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:30:30.98 ID:Bo/lV5hq0
苦手なことは?
>>77
運痴です。。。
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:31:49.37 ID:QpWQ9E8/0
年収800万のFXの種銭はいくらくらいで回してるの?
>>78
FXだけで稼いでるわけじゃないけど、FXの種は1000万強ぐらい。
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:35:02.03 ID:qBNSRScR0
来年から準大手くらいの国内証券で働くわ
>>86
ガンガレ。
営業?内勤?
94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:40:30.11 ID:qBNSRScR0
総合職だしほぼ間違いなくリテール営業wwwwwww
リテールで頑張って投資銀行とかディーラー部門やってみたいんだ
野村大和ほどの大手じゃないからシェアそんなにないけど
>>1としては国内の証券会社の状況はどうなの?対面はもう頭打ち状態なのかな
>>94
国内証券は企業体質的に問題大ありだったけど、野村が変な採用始めてまともになってきたって感じかな。
富裕層は逆に対面販売を好むって聞いたことあるよ。
ディーラーはメンタル強くないと死ぬからガンガレ。
(営業でシゴかれれば大丈夫だと思うけど)
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:36:41.86 ID:wUru1I2b0
思ったけど本社VPで2000万は格安じゃない?もっと要求しなかったの?
>>87
格安って程でもないよ。
ディーラーで億稼いでるヤツとかいたけど。
シニアVPだと4000万ぐらいもいたかな。
ヤングで2000万は妥当。
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:56:44.49 ID:wUru1I2b0
ヤングVPというか辞めた時で2000万なんでしょ?
ずっと昇給がなかった訳じゃないだろうし、普通に有りえないと思うんだけど・・・
>>108
リーマンで棒茄子減ったから。。。
リーマン前なら3000万弱あった年もあるよ。
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:37:45.07 ID:U8AfRAu40
VPとかヴァルキリープロファイルしか思い浮かばない
ニーベルン・ヴァレスティだろ
>>89
何ソレ?
ググったけど・・・
ゲーム?
VP=Vice Presidentだよ。
日本企業で言うと課長級ぐらい?
(副大統領じゃないからねw)
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:48:44.74 ID:U8AfRAu40
>>99
旅行行かないしね
外食して、服、家具、PC周辺機器は買うくらいだと
使う額がしれてるし、自然とそのくらいになっちゃう
>>103
やっぱ使い道がないのか・・・
まぁ貯蓄はあったほうがいいから貯められるうちにガンガン貯めればOKwww
オレもアシスタントのころは貯蓄率70〜だったし・・・
(結婚してからは40〜60ぐらい)
96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:41:38.53 ID:8wUpqlTM0
札勘の思い出秘話を
>>96
商業銀行じゃないから・・・
札勘やったこと無いwww
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:42:23.68 ID:U8AfRAu40
課長なのに偉そうな役職名ついてるんだな・・・
>>97
カッチョイイよね。
98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:43:36.55 ID:HSdrEG8X0
VPって副社長レベルのことじゃないのか?
>>98
VPの役職は業種で違う。
普通の企業だと平取レベル、投資銀行だと課長級。
MD(マネージングディレクター)で執行役員級ぐらいだね。
取引先の相手が部長とか役員の場合が多いから、ちょっと上の名前だけ使ってるって感じだよ。
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:55:07.02 ID:U8AfRAu40
役職レベルがよくわからんからってんで
名刺に役職名(課長級)が書いてあったりするね
>>107
そんなこと書いてあるの?
オレは使ったこと無いな。。。
というかハッタリかますための変な役職名だから実質階級書いたら意味ない・・・
112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 22:01:32.06 ID:U8AfRAu40
この前、初めてもらったけど
ちょっと目を引くし、誠実さを感じたかな
逆にハッタリって言っても
そういうのは周知の事実だからあんまり・・・
>>112
まぁ周知の事実といえば周知の事実なんだけどね・・・
階級併記かぁ〜
少しずつ広まるかもね。
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:46:23.90 ID:6m8W5vi30
今日の政府日銀は評価する?
>>100
結構儲けたから評価するよwww
まぁ、日本経済にはプラスだからある程度は評価できると思う。
ただ、ちょっと行動が遅いよね。
102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:46:54.88 ID:LyBbdTYM0
バンカメに吸収されるとき、メリルの人何割ぐらいクビになったの?
>>102
吸収前に辞めたからシラン。
110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 21:57:58.35 ID:LyBbdTYM0
外銀出身者って、日本の転職市場ではどんなかんじ?
日本企業から敬遠されたりする?
>>110
そうでもないよ。
金融系は結構オファーあるし、取引先だった日本企業から経理で声かけられたこともあるし。。。
(オレは日本イヤだから蹴ってるけど)
122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 22:22:47.78 ID:KV/wd1Rb0
今文2経済予定なんだけど
なにすればいいんだよ
同じ学校だから教授とかも具体的におしえてください
>>122
何すればって?
将来何したいの?
それを考えながらゼミ選びとかすればOK。
オレがお世話になったのは柴田教授。(まだいるよ)
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 22:41:43.95 ID:GliHI9aC0
今日はいくら稼いだ?
>>125
400万ぐらい。
これでしばらくのんびりできる。。。
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 22:50:25.39 ID:d9uV3gvM0
やっぱり選民思想ちっくだったりするの?
>>126
ユダヤってこと?
差別とかはなかったよ。
(腹の中でどう思ってたのかはシラン)
128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 23:15:10.50 ID:oblCbv0t0
今年日経企業に就職する者ですが・・・
外資からオファーやヘッドハント受けるにはどういう人材になったらいいんでしょうか
メーカーから金融への転職は絶望的ですか?
>>128
メーカーは・・・
外銀のヘッドハンティングは即戦力狙いだから金融機関じゃないとちょっと厳しい。。。
あと、ヘッドハンティングは自社人事部じゃなくて独立したヘッドハンターがやることが多いよ。。。
で、
オファーもらうのは・・・
@国内金融機関勤務→業績上げる。。。
A外銀勤務→ほっといても声かかる。。。
です。
100%ムリってわけじゃないけど、非金融だとかなり難しいよ。。。
外資系の同業者なら業績上げれば声かけられる可能性はある。
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 23:34:34.29 ID:oblCbv0t0
うーむ・・・メーカーでマーケティングとか営業に携わった所でどうやって
ヘッドハンターがそれに気づくんですかね。
>>131
けっこう難しいよね。。。
営業でバツグンの成績を上げてれば噂になるから白羽の矢が立つかも。
ガンガレ。。。
135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 23:44:41.69 ID:qBNSRScR0
国内のどれくらいの金融なら声かかるのかな?
中堅クラスでも優秀な人とかならかかる?
外資いきたいわけじゃないけど気になる
>>135
中堅で優秀なら声かかる。
同僚で日本の地銀出身者とかもいたよ。。。
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/15(水) 23:48:24.67 ID:qBNSRScR0
ぶっちゃけ証券マンってもてる?
>>137
ビミョ〜〜〜〜
収入いいけど仕事漬けで休みないから・・・
なに?
モテないのはお前のカオが悪いからだって?
ホットケwww
141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/16(木) 00:05:27.77 ID:Ce7NI1UY0
社会人になってからもやはり専門分野においては勉強してたんですか?
>>141
入社して2年の下積み時代は毎日勉強。
あと、入社直後は証券外務員資格(現地の)とか取るものいっぱいで勉強漬けだったよ。
MBA取るときも勉強。
VPになっても取引先探しで勉強。。。
結構大変だよ〜〜〜
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/16(木) 00:11:55.23 ID:aiWpBhBf0
大学の同期で金融いった人いる?
いるなら現状とか聞いてみたいです
>>144
いっぱいいる。
外銀の日本支社、現地採用、国内メガバンク、野村證券、大和証券etc
結構偉くなってるのもいるよ。
146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/16(木) 00:19:23.13 ID:Ce7NI1UY0
そういえば大手の金融だと会社負担でMBA取りに行かせてくれるんですよね。
>>1さんは優秀だったんでしょうね。
日本企業の年功序列社会と新卒至上主義についてどう思います?
>>146
日本のメガバンクも数名だけどMBA留学させてくれます。
外銀は結構フツーに行かせてくれる。。。
(というかアシスタントで下積みして、行きたいっていえば行かせてくれる・・・)
年功序列と新卒至上主義は日本のカス文化。。。
新卒と既卒で何が違うんだって感じです。
年功序列もクソ喰らえ。
148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/16(木) 00:27:23.75 ID:QjvcHEnz0
他の銀行と比べて離職率は高かったの?
>>148
外銀は全体的に離職率高め。
激務だからねぇ・・・
外銀の中で特に高いってことはなかったよ。。。
159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/16(木) 00:46:35.20 ID:905go4EaP
寝るぉ。
みんなありがと。
おやすみ〜